All you need is love. 後書き
All you need is love. 後書き
はじめまして、はらぺこ02です。
「All you need is love.」をお読みいただきまして、ありがとうございました。
今回、初めて二次小説というものを書かせていただきました。
半年ほど前にドラマの再放送を見てからハマりまして、なんでつくしは類を選ばないんだ!とネットを漁り、初めて読んだ花男の二次小説は類つくでした。そこから総つく、あきつくと読んで最後につかつくに辿り着き。
分岐考えるの楽しいです。
ハマりすぎて、花男コミックス全巻買いました。ないと話の辻褄が合わなくなりそうなのもありますけれど、純粋に面白くて大好きです。
「All you need is love.」のテーマは、「つくしちゃんは道明寺が大好き」でした。愛こそは全てです。
つくしちゃんが頑張って弁護士になり、コネ無しで道明寺財閥に就職という。
インハウスローヤーという言葉を使いたいがための設定でした。はらぺこ02の知識が浅い為に、ほとんど活かされることのなかった設定でもあります。
実際には多分、新卒では就職出来なさそうです。大体の会社は即戦力になる人材をということで経験者を希望するそうなので。
でも、そこは道明寺財閥。新人から教育してもらいました。
5年も音信不通とか一般的には自然消滅の域ですが、そこは司の愛があってこそのつくしであり、愛されている自信があったはずなのに、一人で考え過ぎて勘違いして落ち込んだり泣いたり。
そして、つくしがいるからこその司は、過去の経験から自分でつくしを守る為に、守られるだけは嫌というつくしを見守りつつ、一人NYで頑張るっていう。
あと、つくしちゃんには10分の9を埋めてもらいました。昔の道明寺は9を足すとか言ってましたね。
要は、密に連絡を取り合って話をしていれば一発解決話です。
だけど、テレビで道明寺を見て自分の失態に気が付いて、実物を見て生声を聞いて涙が止まらなくなり、抱きしめられて素直になる。っていう過程が書きたかったんです。
他にも色々とツッコミどころはあるとは思いますし、もう王道パターンで何番煎じなのくらいな話にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
後になって、こことここは纏めて1話分にすれば良かったとか、たくさん反省してました。
お話がダラダラと長くなってしまって、すみません。次のお話では気を付けます。
それと、楓さんも道明寺のお父さんも、基本はらぺこ02の世界ではそこそこ優しいです。そこまで意地悪しません。
シリアスなのも読むのは好きなんですけど、そこまで文才なぞないので書けなさそうです。
そして次もつかつくの予定です。
それではまた。
はらぺこ02